>>Page1
>>Page3


>Page2
ACCESS
皇子山球場への最寄り駅は、京阪石山坂本線皇子山駅、またはJR湖西線大津京駅。皇子山駅を降りれば川を挟んですぐ目の前が球場である。一方、大津京(旧西大津)駅からはやや歩くが、それでも球場までの距離はそれほど遠くもない。


何かとラッピング車両の多い石山坂本線だが、「けいおん!」バージョンを発見したときはぶったまげた。まぁ、京滋地区って「けいおん」と縁が深いからなぁ。
京阪石山坂本線
■最寄駅
皇子山駅

■主な経路
京都市営地下鉄太秦天神川駅=(地下鉄東西線)=>三条京阪駅=(地下鉄東西線)=>御陵駅=(京阪京津線)=>浜大津駅=(京阪石山坂本線)=>皇子山駅
坂本駅=(京阪石山坂本線)=>皇子山駅
石山駅=(京阪石山坂本線)=>皇子山駅

大津市は京都市と隣り合っているため、経済的にもアクセス事情にも京都とのつながりが深い。というわけで、京都市営地下鉄東西線直通で浜大津まで出て、京阪石山坂本線に乗り換えれば皇子山に着く。なお、ここで気をつけて欲しいのは、「必ず浜大津行きに乗ってください」ということ。六地蔵行きに乗ってしまうとドつぼにはまるばかりか、御陵駅で乗り換えても所要時間は全く変わらない。

■最寄駅からの時間
徒歩3分〜5分

JR湖西線
■最寄駅
大津京駅

■主な経路

米原駅=(JR琵琶湖線)=>京都駅=(JR京都線・湖西線)=>大津京駅
敦賀駅=(JR北陸線・湖西線)=>近江今津駅=(JR湖西線)=>近江舞子駅=(JR湖西線)=>大津京駅

京都・大阪方面から北陸へ抜ける場合、嘗ては米原回りで抜ける必要があったが、それを短縮するために設置されたのが湖西線。もともとバイパス路線なので全線高架又はトンネルで踏切が全くないという高スペックを備える。しかし沿線にはこれといった都市もないので、妙に浮いた気がする。

■最寄駅からの時間
徒歩5分〜10分
市内案内
京阪本線三条駅で地下鉄東西線・京阪京津線に乗り換え、最初に着くのが浜大津駅。大津市の中心部でもあるとともに、琵琶湖航路の拠点でもある。
浜大津駅と周辺の様子。大津港は琵琶湖航路の拠点。琵琶湖内の移動の中心であり、外輪船ミシガンもここから乗船する。ミシガンの背後に見えるのは「近江富士」としても有名な三上山。

浜大津駅周辺は銀行や商店が立ち並ぶ繁華街となっているが、中でも目立つのがアーカスである。皇子山に向かう前にこの周辺で買物を済ますのもよいだろう。なお、浜大津で降りる予定のない人は、三条駅前か河原町周辺で買物をすることになるが、西京極のページでも触れているのでここでは省略。
大津アーカスは浜大津の目の前にある。中には滋賀県のお土産コーナーもあるので、立ち寄ってみよう。

一方、JRの中心駅である大津駅周辺はかなり寂しい。駅前にはアルプラザというショッピングセンターと駅前商店街があるだけ。やはり「JRの中心駅は町外れにある」という公式はここでも発揮されている。
大津駅前、にしては寂しい…なお、大津からは近江鉄道バスで浜大津へも行けるが、そんなめんどくさいことしなくても京都まで出れば湖西線に乗換えが可能なので、ここで降りる人は殆ど居ないだろう。
それにしても、これ西武バスとデザインが全く同じ…まぁ堤一族の出身地だからなぁ。

ところで、「皇子山」の名は第39代弘文天皇の異名である「大友皇子」が由来となっている。弘文天皇は672(天武天皇元年)の壬申の乱で敗れ自決、日本史上唯一の皇位継承をめぐるクーデター争いとして名高い事件である。いわば弘文天皇は「歴史の敗者」なのだが、そこはやっぱり地元びいき。滋賀県では御父君天智天皇とともに「地元の英雄」として記憶されている。
ただし弘文天皇については「実際には皇太子の身分のままで、即位せられなかったのではないか」という異説もある。
大津市役所は弘文天皇陵と伝えられる古墳のすぐ裏手にあり、大津市としても天皇が歴史上の重要人物であることを認めているように見える。
なお、皇子山より1駅坂本側に行けば、第38代天智天皇を祀る近江神宮がある。ここは「時の神様」としても名高く、境内には時計記念館もある。
弘文天皇陵と天智天皇を祀る近江神宮本殿。大津宮は僅か5年2代で幕を閉じたが、両天皇は大津市では今でも「地元の英雄」として記憶されている。

一方、浜大津より1駅坂本側に行けば、滋賀の名刹として名高い三井寺(園城寺)がある。ここは西国33箇所観音霊場としても有名。なお、11(平成23)年現在、山門は修理中である。
三井寺境内の様子。観音堂は33箇所霊場としても名高い。三井寺の梵鐘については、佐藤賢了が「三井寺の鐘は一寸撞いても本音は出ない」と評するほどの名鐘である。
球場周辺
皇子山、もしくは大津京駅を降りて球場へ向かうと皇子山公園と皇子が丘公園の2箇所の公園がある。球場があるのは皇子山公園のほうだが、交差点を隔てて斜め向かいにあるため殆ど見分けがつかない。
球場周辺は陸上競技場、スポーツセンター、体育館などが立ち並び、さながら「総合運動公園」の雰囲気がある。
>>PAGE1  >>PAGE3

Copyright@ 2004.Michinoku Baseball All Rights Reserved