>>Page2
>>Page3





広島市民球場とは?
広島カープ本拠地球場。全国に12基ある本拠地球場の中で最も新しい球場である。旧国鉄ヤード跡に2009(平成21)年開業。内外野総天然芝は本拠地12球場で唯一である。
GS神戸と同じくデッキが下段席の上にあり、また建物の構造も吹き抜けが多く設置されているため、どの位置からも球場全体が見渡せる構造となっている。日本の球場としては珍しく左右非対称で、ライト外野席がレフト外野席よりやや広く設けられている。特に熱狂的な応援が繰り広げられる「パフォーマンスシート」も、左右で微妙に位置が異なっている。
後付けではなく開業当初からネーミングライツを使用した球場であることと、「広島市民球場といえば旧市民球場」という考え方が根強いことから、ネーミングライツでの呼称定着率は同制度を採っている球場の中では随一である。
なお、当サイトでは本球場を「広島市民球場(或いは単に市民球場)」、従来の広島市民球場を「旧広島市民球場(旧市民球場)」という名で呼称する。

条例上の正式名称は広島市民球場。バックネット裏正面ゲートにも「広島市民球場」の看板が掛けられている。
敷地は旧国鉄用地だったため、球場脇をJR線が通っているのが分かる。大阪から福岡方面に抜ける観光客にも、そのインパクトは大きいと思われる。両国国技館も旧国鉄用地だったことは有名だが、同じようなイメージと考えてよいだろう。
座席は旧市民球場が旧大阪球場と同じ急激な擂り鉢型だったことに対し、こちらはなだらかな傾斜になっており、高低差を感じさせない構造である。もともとメジャーリーグの球場をモデルとしている点では共通しているから当然のことだが、イメージはGS神戸に似ているといって良いかも知れない。すべての席種が旧球場よりグレードアップしており、カップホルダーもデフォルトで装備されているなど、心地よい環境での観戦が可能。席種も豊富で、寝そべって試合を観戦できるエリアや、グラウンドより低い位置に作られたフィールドシートもある。ファウルグラウンドは狭く、無駄なスペースがない。これは松田元オーナーが由宇球場を改装した際、ファウルグラウンドを広く取りすぎたことの反省から狭く設置されたものである。
2階席は「選手との距離が大きい」といわれることが多いが、ここでは構造上、グラウンドにせり出しており、距離を感じさせない工夫がなされている。
外野フェンスはセンターに近づくとかなり低いことが分かる。管理人はジャイアンツの矢野選手がフェンス越しにファンにサインを書いてあげてるところを見たことがあるが、かなり選手に近い環境であることが分かる微笑ましい光景だった。
スコアボードは旧球場時代の2倍の大きさになり、画面全体が見やすくなった。またカウント表示が横浜に続き「BSO」に変更されている。
Stadium Data
所在地 〒732-0803 広島市南区南蟹屋2-3-1 マップ
右翼 100m
右中間 116m
中堅 122m
左中間 116m
左翼 100m
外野フェンス 中堅:2.5m(ラバー:1.8m,金網:0.7m),右翼:3.4m,左翼:3.6m
面積 12,710m2
フィールド面 内外野天然芝
照明塔 6基
照度 投捕間:2500lxs、内 野:2000lxs、外 野:1500lxs
観客動員数 33,000人
Stadium History
前史:観音球場、旧広島市民球場

観音球場(広島県総合グランド野球場)

広島市西区の広島県総合グランドにある野球場で、広島カープ発祥の地。1941(昭和16)年12月、皇紀2600年事業の一環として広島県により建設された。?落としは12月7日の広陵中-広島市商(現広陵高-市立広島商業)。
50(昭和25)年、広島カープが創設されると本拠地となったが、球場としての設備はあまり良くなかったようだ。熱狂的な広島ファンの行動を象徴するように、トラブルも頻発していたという。
54(昭和29)年2月、ジョー・ディマジオ、マリリン・モンロー夫妻が新婚旅行で広島を訪れた際、ここでディマジオはカープ選手相手に打撃練習を行っている。しかしこういう場合、新郎よりも新婦のほうが注目を集めるのは世の常である。実際マスコミはマリリンばかりを取り上げ、ディマジオはすっかりヘソを曲げてしまい、これが後の離婚原因になったとも言われている。
57(昭和32)年に旧広島市民球場が開場すると本拠地としての役目を終えたが、92(平成4)年のファン感謝デーは旧球場のスコアボード改装のためここで行われた。
球場は県営球場として現存している。なお、08(平成20)年4月1日よりネーミングライツにより、Coca-ColaWest野球場と改名されている。

旧広島市民球場
1957(昭和32)年に開場した2代目本拠地球場。50年に渡って広島ファンの間で親しまれたが、老朽化と新球場の開場に伴い2010(平成22)年8月31日のOB戦を最後に閉鎖された。同年度内からの取り壊しも条例で決定している。
なお、旧球場についてはこちら(Home<Information<広島アーカイブス)を参照。
(上左)旧市民球場の外観。看板が取り外されているのが分かる。

(上右)正面入り口の看板にも「旧」の文字が…なお、これは広島市条例上の正式名称だった。
(下)スタンドに掲げられた文字。古くなったものは消えてゆくのが世の常だが、改めて見ると寂しいものである。

新球場構想と紆余曲折
旧広島市民球場に代わる新球場構想は、古くは80年代頃から存在した。当初、地元経済界はドーム球場の建設を目指したが、広島市の財政事情悪化により頓挫。同時期、広島はFIFAワールドカップ開催地としても有力視されていたが、財政難のため広島ビッグアーチの改装を断念、これが元で落選している。なお、ビッグアーチ改装のための積立金は国鉄ヤード買収に充てられ、これが現在の市民球場敷地となっている。

世紀が明けた2001(平成13)年、広島市は天然芝球場建設を方針として固めた。ドームでは維持費がかかりすぎることと、既に人工芝が時代遅れであるとの判断からだった。その中で最有力視されたのは米投資会社サイモン・プロパティ・グループ傘下のエンティアム案だった。しかしサイモン社が03(平成15)年に広島からの撤退を発表、再び新球場計画は白紙化された。秋葉忠利市長はサイモン社の不誠実な態度に激怒し、「責任はすべてサイモンにある」と発言、訴訟に発展する可能性もあったという。

04(平成16)年、宮内が引き起こした合併騒動に端を発した球界再編問題は広島にも飛び火し、球団の存続に危機感を抱いたファンや地元経済界の動きも活発になってくる。どこまで信用できる情報かは不明だが、この時期、阪神広島合併案という神をも恐れぬ無謀な計画もあったという。尤も、松田元オーナーはオーナー会議後の記者会見でも唯一ファンに配慮した発言をしており、合併了承の席においても唯一の棄権票(事実上の反対票)を投じていることから考えて、どこまで事実かは分からない。

こうした動きの中で、05(平成17)年、秋葉市長は国鉄ヤード跡への新球場建設を発表、09(平成21)年オールスター開催も決定した。しかし入札に参加した建設業者の殆どが防衛施設庁官製談合事件の当事者だったことや、予定地から基準値以上の砒素が検出されたことから更に問題はこじれ、オールスター返上が真剣に検討されたほどだった。広島球団創設時に行われた「樽募金」も復活している。
こうした逡巡を経て、ようやく07(平成19)年に案がまとまり、11月26日建設開始、09(平成21)年3月28日に新球場が完成した。

新球場開業、今後の展望
広島市民球場の?落としは4月10日の対ドラゴンズ戦。試合はドラゴンズの圧勝だった。同年にはオールスターが開催され、ホークス松中がMVPを獲得した。
現在のところ、広島市民球場はまだ新しく、歴史といえるほどのものは少ない。カープも10年来の不調を引きずっている状態で、強いとは言い難い状況である。しかし一方、10(平成22)年に一気にブレイクした前田健太や、人的保証の星こと赤松が台頭し、若手は成長しつつある。ファンの視点に立った球団・球場の歴史が、今後展開されていくことを期待したい。
MIDIデータ
「全部だきしめて」/ Kinki Kids
作詞:康珍化  / 作曲:吉田拓郎 / 編曲:武部聡志
データ制作:りさぴょん
【りさぴょんのお・へ・や】http://www5d.biglobe.ne.jp/~risapyon/
>>PAGE2 >>PAGE3

Copyright@ 2004.Michinoku Baseball All Rights Reserved